0類 総記

加藤周一『読書術』岩波現代文庫、2000年11月

読書術 (岩波現代文庫)作者: 加藤周一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2000/11/16メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 85回この商品を含むブログ (82件) を見る■内容【個人的評価:★★★★−】 ◇「何を読むべきか」は一概に言えないが「どう読むべきか」は言え…

出口治明『本の「使い方」』角川oneテーマ21、2014年9月

本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法 (角川oneテーマ21)作者: 出口治明出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2014/09/12メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る■内容【個人的評価:★★−−−】 ◇教養とは何か 教養はたくさん身に付ける…

松岡正剛(2009)『多読術』ちくまプリマー新書

多読術 (ちくまプリマー新書)作者: 松岡正剛出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/04/08メディア: 新書購入: 12人 クリック: 140回この商品を含むブログ (213件) を見る■内容【個人的評価:★★★★−】 ◇まずは、本の内容を目次から想像してみること 目次を見…

岡崎武志(2013)『蔵書の苦しみ』光文社新書

蔵書の苦しみ (光文社新書)作者: 岡崎武志出版社/メーカー: 光文社発売日: 2013/07/17メディア: 新書この商品を含むブログ (37件) を見る■内容【個人的評価:★★★★−】 ◇明窓浄机こそが読書人の理想 長田弘の対談集『対話の時間』(晶文社)で、養老孟司がこん…

矢沢久雄『プログラムはなぜ動くのか』日経BP社、2001年10月

プログラムはなぜ動くのか ― 知っておきたいプログラミングの基礎知識作者: 矢沢久雄,日経ソフトウエア出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2001/09/27メディア: 単行本購入: 21人 クリック: 513回この商品を含むブログ (78件) を見る■内容【個人的…

白田秀彰『インターネットの法と慣習』ソフトバンク新書、2006年7月

インターネットの法と慣習 かなり奇妙な法学入門 [ソフトバンク新書]作者: 白田秀彰出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/07/15メディア: 新書購入: 9人 クリック: 223回この商品を含むブログ (152件) を見る■内容【個人的評価:★★−−−】…

戸田覚『エバーノート「超」整理術』青春出版社、2011年5月

仕事で差がつく! エバーノート「超」整理術 (青春新書インテリジェンス)作者: 戸田覚出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2011/05/06メディア: 新書 クリック: 11回この商品を含むブログ (7件) を見る■内容 ○1「evernoteの基本ワザ」 ・windowsの起動と同時…

大和田尚孝『システムはなぜダウンするのか』日経BP社、2009年1月

システムはなぜダウンするのか作者: 大和田尚孝,日経コンピュータ出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/01/22メディア: 単行本購入: 24人 クリック: 345回この商品を含むブログ (45件) を見る■内容【個人的評価:★★★★−】 ○まえがき システムがダウンする原…

倉下忠憲『EVERNOTE「超」知的生産術』シーアンドアール研究所、2011年3月

EVERNOTE「超」知的生産術作者: 倉下忠憲出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2011/02/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 121回この商品を含むブログ (26件) を見る■内容【個人的評価:★★★★−】 ○第一章「あなたの知的生産…

西川猛史『ソフトウェア開発』ナツメ社、2002年10月

図解雑学 ソフトウェア開発 (図解雑学シリーズ)作者: 西川猛史出版社/メーカー: ナツメ社発売日: 2002/10メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る■内容【個人的評価:★★★−−】 ○第一章「ソフトウェアの概要」 当初は機械語やアセン…

ダグラス・C・メリル&ジェイムズ・A・マーティン『グーグル時代の情報整理術』早川書房、2009年12月

グーグル時代の情報整理術 (ハヤカワ新書juice)作者: ダグラス・C.メリル,ジェイムズ・A.マーティン,Douglas C. Merrill,James A. Martin,千葉敏生出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/12メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 289回この商品を含むブログ…

山崎永日『データベースの知識』日本経済新聞社、1986年9月

データベースの知識 (日経文庫)作者: 山崎昶出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 1986/09メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る■内容【個人的評価:★★★−−】 ○まえがき 限られた一生のうちにできるだけのことをしたいと思えば、…

雨宮利春『仕事にいかすメモの技術』日本能率協会マネジメントセンター、2002年9月

仕事にいかすメモの技術―図解でわかる仕事の基本作者: 雨宮利春出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター発売日: 2002/08メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (1件) を見る■内容【個人的評価:★★−−−】 ○第一章「メモの基本を覚え…

外山滋比古『知的創造のヒント』講談社現代新書、1977年11月

知的創造のヒント (1977年) (講談社現代新書)作者: 外山滋比古出版社/メーカー: 講談社発売日: 1977/11メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る■内容【個人的評価:★★★−−】 ○1「忘却のさまざま」 ○2「自力と他力」 英語を話さなけ…

立花隆『脳を鍛える −東大講義人間の現在1−』新潮社、2000年3月

脳を鍛える (東大講義 人間の現在1)作者: 立花隆出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2000/03メディア: 単行本 クリック: 25回この商品を含むブログ (21件) を見る■内容【個人的評価:★★★−−】 ○第一回 社会に出ると、ありとあらゆる種類の議論を闘わせる日常が待…

立花隆『ぼくはこんな本を読んできた』文藝春秋、1995年12月

ぼくはこんな本を読んできた―立花式読書論、読書術、書斎論作者: 立花隆出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1995/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 34回この商品を含むブログ (16件) を見る■内容【個人的評価:★★★★−】 ○1「知的好奇心のすすめ」 これ…

梅棹忠夫『知的生産の技術』岩波新書、1969年7月

知的生産の技術 (岩波新書)作者: 梅棹忠夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1969/07/21メディア: 新書購入: 34人 クリック: 460回この商品を含むブログ (297件) を見る■内容【個人的評価:★★★★−】 ○「はじめに」 芸ごとのコツは、師匠から教えてもらうのでは…

野口悠紀雄『続「超」整理法・時間編』中公新書、1995年1月

続「超」整理法・時間編―タイム・マネジメントの新技法 (中公新書)作者: 野口悠紀雄出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1995/01/25メディア: 新書購入: 2人 クリック: 342回この商品を含むブログ (55件) を見る■内容【個人的評価:★★★−−】 ○序章「時間との…

野口悠紀雄『「超」整理法』中公新書、1993年11月

「超」整理法―情報検索と発想の新システム (中公新書)作者: 野口悠紀雄出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1993/11メディア: 新書購入: 11人 クリック: 238回この商品を含むブログ (149件) を見る■内容【個人的評価:★★★−−】 ○序章「あなたの整理法はまちが…

NHK取材班『グーグル革命の衝撃』NHK出版、2007年5月

NHKスペシャル グーグル革命の衝撃作者: NHK取材班出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2007/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (49件) を見る■内容【個人的評価:★★★−−】 ○1「天才集団の牙城」 グーグルはカリフォル…

岩波書店編集部編『いま、この研究がおもしろいPart2』岩波ジュニア新書、2007年11月

いま、この研究がおもしろい〈Part 2〉 (岩波ジュニア新書)作者: 岩波書店編集部出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/11/20メディア: 新書 クリック: 9回この商品を含むブログ (5件) を見る■内容【個人的評価:★★★−−】 ○「交渉の理論と方法を学ぶ《法社会…

岩波書店編集部編『いま、この研究がおもしろい』岩波ジュニア新書、2005年6月

いま、この研究がおもしろい (岩波ジュニア新書)作者: 岩波書店編集部出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/06/21メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る■内容【個人的評価:★★★−−】 ○「薬の開発のために脳をきわめる《大脳生理学…

石原千秋『未来形の読書術』ちくまプリマー新書、2007年7月

未来形の読書術 (ちくまプリマー新書)作者: 石原千秋出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/07メディア: 新書 クリック: 21回この商品を含むブログ (45件) を見る■内容【個人的評価:★★−−−】 落ち着いて本が読める、とはどういうことだろうか。それは周りが…

丸田一『ウェブが創る新しい郷土』講談社現代新書、2007年1月

ウェブが創る新しい郷土 ~地域情報化のすすめ (講談社現代新書)作者: 丸田一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/01/19メディア: 新書購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (28件) を見る■読むきっかけ 自らも庁内SNSのメンバーであるが、これ…

スティーブ・マグワイヤ『デバッギング ザ デベロップメントプロセス』アスキー出版、1995年12月

デバッギング ザ デベロップメント プロセス―理想的な開発工程を目指して (マイクロソフトプレスシリーズ)作者: Steve Maguire,遠藤美代子出版社/メーカー: アスキー発売日: 1995/12メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 14回この商品を含むブログ (12件) を…

梅田望夫 平野啓一郎『ウェブ人間論』、新潮新書、2006年12月

ウェブ人間論 (新潮新書)作者: 梅田望夫,平野啓一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/12/14メディア: 新書購入: 17人 クリック: 156回この商品を含むブログ (543件) を見る■読むきっかけ googleの持つ検索の力は世界中の情報を一元的に管理するも…