2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

バーバラ・W・タックマン『愚行の世界史』朝日新聞社、1987年12月

愚行の世界史―トロイアからヴェトナムまで作者: バーバラ・W.タックマン,大社淑子出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 1987/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (10件) を見る■読むきっかけ 振り返って、明らかに国家の意思決定…

大野正義『これがほんまの四国遍路』講談社現代新書、2007年2月

これがほんまの四国遍路 (講談社現代新書)作者: 大野正義出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/02/16メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る■読むきっかけ 四国には一度も足を踏み入れていないが、昔から人を引き付けてきた八十八カ所めぐりがある…

桜井哲夫『自己責任とは何か』講談社現代新書、1998年5月

「自己責任」とは何か (講談社現代新書)作者: 桜井哲夫出版社/メーカー: 講談社発売日: 1998/05メディア: 新書購入: 3人 クリック: 138回この商品を含むブログ (22件) を見る■読むきっかけ 自己決定・自己責任といわれる昨今、一体自己責任とはなんなのか。 …

小川忠『原理主義とは何か』講談社現代新書、2003年6月

原理主義とは何か―アメリカ、中東から日本まで (講談社現代新書)作者: 小川忠出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/06メディア: 新書購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (19件) を見る■読むきっかけ 急進的な原理主義が、さまざまなテロ等の事件…

内山節『日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか』講談社現代新書、2007年11月

日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか (講談社現代新書)作者: 内山節出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/11/16メディア: 新書購入: 7人 クリック: 37回この商品を含むブログ (55件) を見る■読むきっかけ たまたま『義経千本桜』の「四の切」では佐…

岩井克人『二十一世紀の資本主義論』ちくま学芸文庫、2006年7月

■読むきっかけ 現在暴落してきたドルについて、基軸通貨という観点でその位置づけの重要さを説明していること ■内容【個人的評価:★★★★−】 1991年12月のソ連の崩壊は、世界がアダム・スミスの時代(市場が経済を支配する時代)になったことを意味する。 この…

小林隆一『マニュアルのつくり方・生かし方』PHP研究所、2006年11月

マニュアルのつくり方・生かし方作者: 小林隆一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2006/11/02メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 57回この商品を含むブログ (6件) を見る■読むきっかけ 現在の仕事の中で、利用者にわかりやすく伝えるため…

橋爪大三郎『はじめての構造主義』講談社現代新書、1988年5月

はじめての構造主義 (講談社現代新書)作者: 橋爪大三郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 1988/05/18メディア: 新書購入: 26人 クリック: 165回この商品を含むブログ (190件) を見る■読むきっかけ 現代思想のキーワードでもあった構造主義とは一体何だったのか…

大村敦志『基本民法1 総則・物権総論』有斐閣、2001年4月

基本民法 1 第3版作者: 大村敦志出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2007/04/18メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (7件) を見る■読むきっかけ 民法について、その全体像と基本的な要素を復習する ■内容【個人的評価:★★★★−】 現時点で内田貴…

福島清彦『ヨーロッパ型資本主義』講談社現代新書、2002年10月

ヨーロッパ型資本主義-アメリカ市場原理主義との決別 (講談社現代新書)作者: 福島清彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/10/18メディア: 新書購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (8件) を見る■読むきっかけ 現在アメリカを震源とする世界不況…

新藤宗幸『新版 行政ってなんだろう』岩波ジュニア新書、2008年2月

行政ってなんだろう (岩波ジュニア新書)作者: 新藤宗幸出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/02/20メディア: 新書購入: 7人 クリック: 113回この商品を含むブログ (5件) を見る■読むきっかけ 以前から地方自治に関する権威として独自の観点から地方行政に…

古井戸秀夫『歌舞伎入門』岩波ジュニア新書、2002年7月

歌舞伎入門 (岩波ジュニア新書)作者: 古井戸秀夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2002/07/19メディア: 新書購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見る■読むきっかけ 歌舞伎鑑賞にあたっての基本的な視点を身に付けること 見所についての作…

長野由紀『バレエの見方』新書館、2003年9月

バレエの見方作者: 長野由紀出版社/メーカー: 新書館発売日: 2003/09メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る■読むきっかけ 最近バレエの公演に通うようになり、その内容を深く理解したい スタンダードなナンバーの見どころなどに…

橋本治『大江戸歌舞伎はこんなもの』筑摩書房、2001年10月

大江戸歌舞伎はこんなもの作者: 橋本治出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2001/10メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る■読むきっかけ 歌舞伎が生まれた江戸時代に、人々はどうやって楽しんでいたのかを知りたい どんな演目をど…

吉沢英成『貨幣と象徴』日本経済新聞社、1981年4月

貨幣と象徴―経済社会の原型を求めて (1981年)作者: 吉沢英成出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 1981/04メディア: ? クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る■読むきっかけ 貨幣について、経済社会の根底をなすものであることから、さまざまな…

西部邁『ソシオ・エコノミックス』中央公論社、1975年10月

ソシオ・エコノミックス―集団の経済行動 (1975年)作者: 西部邁出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1975メディア: ? クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る■読むきっかけ 新古典派経済学に対し、その公理ともいえる諸前提、例えば個別の経済主体に…

橋本治『「わからない」という方法』集英社新書、2001年4月

「わからない」という方法 (集英社新書)作者: 橋本治出版社/メーカー: 集英社発売日: 2001/04メディア: 新書購入: 9人 クリック: 62回この商品を含むブログ (105件) を見る■読むきっかけ 「わからない」をキーワードに、本当に理解する、あるいは説明すると…

フェルナン・ブローデル他『ブローデル 歴史を語る』新曜社、1987年5月

■読むきっかけ 歴史を、たんねんな実証データの研究とあらゆる学問領域の成果を利用して丹念に読み解いてきた著者の、歴史学者とのシンポジウムにおける対談の記録 アナール派歴史学の基本的な考え方と取り組みを見ることができるものと思われる ■内容【個人…

野口悠紀雄『金融工学、こんなに面白い』文春新書、2000年9月

金融工学、こんなに面白い (文春新書)作者: 野口悠紀雄出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2000/09メディア: 新書購入: 7人 クリック: 65回この商品を含むブログ (28件) を見る■読むきっかけ 一口金融工学というが、数学的なモデルを用いた金融におけるさまざ…

J.R.ヒックス『経済史の理論』日本経済新聞社、1970年11月

経済史の理論 (1970年)作者: J.R.ヒックス,新保博出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 1970メディア: ?購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (1件) を見る■読むきっかけ 価格の理論を中心に研究を行ってきた経済学の大家による経済史への視点 …

市川團十郎『團十郎の歌舞伎案内』PHP研究所、2008年4月

團十郎の歌舞伎案内 (PHP新書 519)作者: 市川團十郎(十二代目)出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/04/16メディア: 新書購入: 4人 クリック: 26回この商品を含むブログ (35件) を見る■読むきっかけ 最近歌舞伎を観るようになったが、少々退屈なこともあ…

大森彌『自治体職員論』良書普及会、1994年11月

自治体職員論―能力・人事・研修 (大森弥自治体行政学シリーズ)作者: 大森弥出版社/メーカー: 良書普及会発売日: 1994/11メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る■読むきっかけ 地方自治、自治体の組織・職員のあり方について研究を…

姜尚中『悩む力』集英社、2008年5月

悩む力 (集英社新書 444C)作者: 姜尚中出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/05/16メディア: 新書購入: 15人 クリック: 159回この商品を含むブログ (313件) を見る■読むきっかけ NHKの知るを楽しむで著者が夏目漱石とマックス・ウェーバーを対比して行っ…

川勝平太『経済史入門』日経文庫、2003年9月

経済史入門―経済学入門シリーズ (日経文庫)作者: 川勝平太出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2003/09メディア: 新書購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (12件) を見る■読むきっかけ 日本の経済史を、海洋に囲まれているという国土の地理的特…

橋本治『乱世を生きる 市場原理は嘘かもしれない』集英社、2005年11月

乱世を生きる 市場原理は嘘かもしれない (集英社新書)作者: 橋本治出版社/メーカー: 集英社発売日: 2005/11メディア: 新書 クリック: 14回この商品を含むブログ (74件) を見る■読むきっかけ なんでも自分の頭と感覚で考える著者が経済社会について語った一作…

加藤尚武『世紀末の思想』PHP研究所、1990年7月

世紀末の思想―豊かさを求める正当性とは何か作者: 加藤尚武出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 1990/06メディア: ハードカバー クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る■読むきっかけ 技術の進歩に対して、その中で生きる人間の倫理を「バイオエシッ…

佐藤哲『行政法』TAC出版、2001年11月

公務員試験速攻ゼミ 行政法 (TAC on LIVE)作者: TAC公務員講座出版社/メーカー: TAC出版発売日: 2001/11メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る■読むきっかけ 研修のおさらい 基本的な枠組みではあるが、たまに勉強しておかないと…